株式会社テレビ長崎 会社概要

事業内容

基幹放送事業(テレビ番組の制作など)
イベント・コンサートの企画運営

設立

1968年03月

従業員数

116人

代表者

代表取締役社長 大澤徹也

事業拠点

〒850-8688
長崎県長崎市金屋町1-7

企業紹介文

地域で暮らす人々の生活に欠かせない情報発信テレビ局として歴史を積み重ね、開局56年目を迎えたKTN。
長崎だけに留まらず日本全国、そして世界に向けて情報発信しています。

こだわり・自慢

【主な自主制作番組】
・マルっと!
・KTN Live News イット!
・KICK OFF! NAGASAKI
・DUNK!DUNK!ヴェルカ
・らくごる
・冒険県 冒険する長崎プロジェクト
・未来を笑顔にするために
・健康マガジン


【過去10年間の制作番組受賞歴】
「五島のトラさん」 
~離島の頑固な親父とその家族を22年間追い続けたドキュメンタリー~
・2015年 第24回FNSドキュメンタリー大賞 /第53回ギャラクシー賞 奨励賞 
・2016年 上海テレビ祭ドキュメンタリー部門最高賞(マグノリア賞)
      キネマ旬報ベスト・テン文化映画 第3位(第90回) 
      JPPA AWARD2016 経済産業大臣賞 
・2017年 文化庁映画賞 文化記録部門大賞 
  
「潜れ~潜れ~ 対馬の海女さん物語」
・2016年 第25回FNSドキュメンタリー大賞(2年連続大賞受賞)

「コッコデショ~平成最後の宝船~」
・2019年 日本民間放送連盟賞 優秀賞
  
「内村航平への独占インタビュー」
・2019年 第36回アナウンス大賞 

「こざかなクン」
・2019-2021年ドキュメント九州 最優秀賞

「幸せの刻」
・2022年ドキュメント九州 優秀賞

「96歳、語り継ぐ」
・2023年ドキュメント九州  審査員特別賞・優秀賞 W受賞

制度・環境

【給与内諸手当】
・特殊技能手当(アナウンサー、1級・2級陸上無線技士、電気主任技術者など)
・家族手当(配偶者、子、父母、祖父母など)
・住宅手当(自家を所有している場合)
・家賃補助(自家を持たず家賃を支払っている場合)
・健保手当(健康保険料の本人負担額の50%を支給)
・厚保手当(厚生年金保険料の本人負担額の15%を支給)
・通勤手当(公共交通機関の運賃実費)
・アナウンサー被服手当
・営業外交手当
・研修手当(年度毎上限あり・毎回審査あり) 

求人検索
×

PAGE TOP