株式会社MUGENUP

株式会社MUGENUP

OtterPictures/制作進行職

出版・電子書籍 制作デスク

求人をシェアする

正社員 の募集要項
給与
年収 2,400,000 円 〜 36,000,000 円
昇給:年1回
賞与:なし

※専門業務型裁量労働制の勤務形態です
※入社後3-6ヶ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
※給与は経験、年齢、面接の評価を鑑み最終的に決定いたします。
勤務地
東京都新宿区下宮比町2-26KDX飯田橋ビル5階
勤務時間
【標準就業時間】10:00~19:00
※専門業務型裁量労働制
休日
・年間休日123日
・完全週休2日制(土・日) 、祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇
・産休、育休制度有
・育児サポート制度有
仕事内容
広告動画制作を中心とした広告クリエイティブを制作する事業部において、ドラマ(オリジナルコンテンツ)、TVCM・webの広告映像における制作進行業務をお任せします。
将来的に、プロデューサーやディレクターになっていただけるよう、まずは制作の流れを制作進行として学んでいただきます。

【具体的には】
映像制作において、企画~納品までの一連の流れを主体的に取り組んでいただきます。
まずは、先輩のサポートから始め、徐々に業務を覚えていってもらいながら、最終的には一人で企画進行を担っていただく予定です。

・企画考案
・企画資料作成
・プレゼン提案
・ロケハン
・各種担当者アサイン調整
・編集
・校正依頼

業務については、制作進行として入っていただきますが、
各進行段階でプロデューサーやディレクターとともに進行を進めていくため、
未経験でも安心して業務に取り組んでいただけます。

【実績】
前田道路
LIXIL
Hebel Haus
NTT docomo
mixi
SHARP
Buffalo
SUBWAY
Pasco

【仕事の魅力】
オリジナルコンテンツ制作を開始するタイミングのため、現在入社いただくと、状況によりメインメンバーとして、ディレクターやプロデューサーの立場にてオリジナルコンテンツに関わっていくことが可能です。
経験豊富なメンバーの元、将来的にプロデューサーやディレクターを目指したい方が学べる環境です。
少数精鋭のため、裁量が大きく、経験豊富な先輩社員と一緒に業務を進めていくため、質の高い豊富な経験が可能です。

単純に映像制作だけを学ぶというだけではなく、主体的に制作に携われます。
メガベンチャーよりも一人ひとりの担当領域が広く、権限が大きいため、早い段階でチャレンジが出来ます。

https://otterpictures.jp/

【募集背景】
現在の部署のメンバーは、業務委託メンバーも含めて、少数精鋭で運営を行っています。

少数精鋭ながら実績を多数輩出!短編映画も生み出しています。
今までは広告映像をメインに取り組んできましたが、
実績が出来た今、オリジナルコンテンツ制作に力を入れるため、増員募集となります。

【OtterPicturesについて】
MUGENUPの映像制作ブランドです。
業界経験豊富なメンバーが立ち上げ、幅広い映像表現から最適な表現を選び、制作することはもちろん、クライアントの求めるマーケティングとターゲティングに応えることのできるクリエイティブ集団です。

ターゲットとなるクラスタの属性を理解した上で、最適な広告コンテンツを最適な予算で制作できることが、私たちOtterPicturesの特異性です。
必要経験
(必須)
・社会人経験2年程度
・Mac操作が可能な方
・高いコミュニケーション能力(ヒアリング、言語化能力のほか、対人における関係値調整や期待値調整などを行える方)
・映像に対する一定以上の興味関心がある方

(歓迎)
・会社やチーム規模に限らず、エンタメやクリエイティブ業界にて、制作会社での制作進行経験者
福利厚生
【保険】
・社会保険完備(関東IT健保加入)

【手当・福利厚生】
・1on1(原則リモートのため原則週に1回上長と1on1を実施し、困りごとや今後のキャリアについて話しています)
・定期イベント (1Q毎に各事業部の事業報告会を実施し、半期に1回は全社でパーティーを実施しています)
・部活動補助
・オンラインランチ
・バーチャルオフィス導入
・育児休暇
・結婚祝い金
・出産祝い金
・育児サポート制度
・慶弔休暇
・弔慰金
・オフィスカフェ
・選べるPC
・半期表彰制度
・半期MVP賞
・セミナー補助
・書籍購入補助
・副業可
特徴
・リモートのハイブリッド勤務
求める人物像
・柔軟で業務に前向きに取り組める方
・ 動画クリエイティブが好きな方
・ 主体性をもって物事を進めることができる方
応募後の流れ

※採用方法が変更となる場合もございますので、ご了承ください。

エントリー
エントリー

本画面応募するボタンよりご応募。

面接可否連絡
面接可否連絡

電話、メール、マイページにてご連絡。

担当者と面接
担当者と面接

面接日程が決まったら、いよいよ面接へ。

採用通知
採用通知

採用決定後、入社までの準備。

入社
入社

新たな環境で活躍やキャリアアップ。

PAGE TOP